python3 の代入演算子を紹介します。
右辺の結果を左辺の変数に代入(設定)するのが代入演算子になります。実際の実行結果を紹介します。
代入演算子
代入演算子 | 概要 |
---|---|
= | 変数などの左辺に代入 |
+= | 左辺と右辺を足し算(加算)し結果を左辺に代入 |
-= | 左辺と右辺を引き算(減算)し結果を左辺に代入 |
*= | 左辺と右辺を掛け算(乗算)し結果を左辺に代入 |
**= | 左辺と右辺をべき乗し結果を左辺に代入 |
/= | 左辺と右辺を割り算(除算)し結果を左辺に代入 |
//= | 左辺と右辺を割り算(除算)し整数部の結果を左辺に代入 |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 |
>>> ########## = ######### >>> x = 3 >>> x 3 >>> ########## += ######### >>> x = 10 >>> x += 5 >>> x 15 >>> ########## -= ######### >>> x = 10 >>> x -= 3 >>> x 7 >>> ########## *= ######### >>> x = 3 >>> x *= 4 >>> x 12 >>> ########## **= ######### >>> x = 2 >>> x **= 3 >>> x 8 >>> ########## /= ######### >>> x = 10 >>> x /= 3 >>> x 3.3333333333333335 >>> ########## //= ######### >>> x = 10 >>> x //= 3 >>> x 3 >>> |
= は参照渡し
= は右辺のアドレス番地を参照渡しで右辺に格納します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
>>> x = 10 >>> y = x >>> print(id(x)) 9789280 >>> print(id(y)) 9789280 >>> print(x) 10 >>> print(y) 10 >>> |
インクリメント (++) / デクリメント (--) はPython3では実装されていません。
多くのプログラムで実装されているインクリメント ++ や デクリメントは--はPython3では実装されていません。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 |
>>> x = 1 >>> x++ File "<stdin>", line 1 x++ ^ SyntaxError: invalid syntax >>> y-- File "<stdin>", line 1 y-- ^ SyntaxError: invalid syntax >>> x += 1 >>> print(x) 2 >>> x -= 1 >>> print(x) 1 >>> |